メーカー名:ノーリツ
品番:OX-H4706YSV
石油給湯器[台所リモコン付属][給湯専用][セミ貯湯式][高圧力][屋外据置型][前方排気][4万キロ][ステンレス外装]
メーカー希望価格:257,800円(税別)のところを
30%OFF179,235円(税別) [197,158円(税込)]
ポイント:1,971Pt
関連商品
商品説明
【セット内容】
(1)OX-H4706YSV
・本体
・台所リモコン(RC-7616M-A(T)本体入)
※送油管、リモコンコード別売です。
※排気カバー、配管部材、油タンク等は別売です。
【規格・特徴】
・本体寸法:H900×W590×D295mm
・屋外据置形
・セミ貯湯式
・4万キロ
・給湯45.0kW
・給湯専用
・標準
・オートストップなし(お知らせなし)
・高圧力
・減圧弁安全弁内蔵
・凍結予防ヒーター内蔵
・ステンレスパイプ仕様
・ステンレス外装
【別売り部材】
・リモコンコードM 8A(2心) 0700166
・排気カバーC53 0500655
・入水金具保温材OTX 0500106
・オイルタンクFT-92S 0500672
・オイルタンクFT-201S 0506105
・送油管φ8セット3M 0501168
【商品説明】
「給湯専用 標準タイプ(お知らせなし)」高圧力型です。
こちらの給湯器は給湯栓を手動で開いて浴槽にお湯を入れ、希望の湯量になれば栓を閉じるタイプになります。
おふろの追いだきはできません。
※高圧力型は上水道用です。
【長期使用製品安全点検制度について】
長期使用製品安全点検制度とは、長期間の使用に伴い生ずる劣化(経年劣化)により安全上支障が生じ、
一般消費者の生命又は身体に対して特に重大な危害を及ぼすおそれが多い「特定保守製品」について、
所有者の登録や有償での点検等を支援する制度として平成21年4月よりスタートしたものです。
商品に同梱の所有者表に、ご記入の上メーカーへご返送いただくか、インターネットより、所有者情報のご登録をお願いいたします。
【大型商品の配送について】
■基本ドライバー1人で訪問の為、荷下ろしの際にお手伝いできる方が必要となります。
■時間指定が出来かねます。
詳細の配送状況につきましては、直接運送会社へご確認お願い申し上げます。
不在時は、不在票が投函されますので、お客様にて再配達のお手続きをお願い申し上げます。
(1)OX-H4706YSV
・本体
・台所リモコン(RC-7616M-A(T)本体入)
※送油管、リモコンコード別売です。
※排気カバー、配管部材、油タンク等は別売です。
【規格・特徴】
・本体寸法:H900×W590×D295mm
・屋外据置形
・セミ貯湯式
・4万キロ
・給湯45.0kW
・給湯専用
・標準
・オートストップなし(お知らせなし)
・高圧力
・減圧弁安全弁内蔵
・凍結予防ヒーター内蔵
・ステンレスパイプ仕様
・ステンレス外装
【別売り部材】
・リモコンコードM 8A(2心) 0700166
・排気カバーC53 0500655
・入水金具保温材OTX 0500106
・オイルタンクFT-92S 0500672
・オイルタンクFT-201S 0506105
・送油管φ8セット3M 0501168
【商品説明】
「給湯専用 標準タイプ(お知らせなし)」高圧力型です。
こちらの給湯器は給湯栓を手動で開いて浴槽にお湯を入れ、希望の湯量になれば栓を閉じるタイプになります。
おふろの追いだきはできません。
※高圧力型は上水道用です。
【長期使用製品安全点検制度について】
長期使用製品安全点検制度とは、長期間の使用に伴い生ずる劣化(経年劣化)により安全上支障が生じ、
一般消費者の生命又は身体に対して特に重大な危害を及ぼすおそれが多い「特定保守製品」について、
所有者の登録や有償での点検等を支援する制度として平成21年4月よりスタートしたものです。
商品に同梱の所有者表に、ご記入の上メーカーへご返送いただくか、インターネットより、所有者情報のご登録をお願いいたします。
【大型商品の配送について】
■基本ドライバー1人で訪問の為、荷下ろしの際にお手伝いできる方が必要となります。
■時間指定が出来かねます。
詳細の配送状況につきましては、直接運送会社へご確認お願い申し上げます。
不在時は、不在票が投函されますので、お客様にて再配達のお手続きをお願い申し上げます。
取り替え工事について
見積依頼後も特に勧誘などもなく、じっくり考えられました。こちらの希望通りの日程で迅速に工事していただけて、安心して冬を迎えられそうです。ありがとうございました。
言葉遣いや対応やら含めて、全体に良い感じを受けました。工事方法や過程をキチッと説明したり、工事によって水が止まることなどを関係事務所に知らせるなどについて、もっとやって貰った方が良いというのが一般的だと思います。しかし、工事をする職人さんは職人さん的な誠実さと技術があればまずはよいと思っています。ちょっとしたやりとりに誠実な感じをうけましたので、良かったと思っています。